どっちが悪魔的なのか

 リフレを「悪魔的政策」と呼んだ与謝野氏が吠えまくってます。インタビュー:次期日銀総裁、誰であれ福井路線継承へ=与謝野前官房長官(ロイター)以下の引用はすべて同記事より。

 「量的緩和解除や短期金利を0.5%までもっていったということは、正常化の第一歩であって、量的緩和政策やゼロ金利政策がバブルの後始末を延々とやっていたという証だ」

 「バブルの〜」じゃなくて、「バブル後の日銀の急激な引き締めによって生じた不況」の後始末でしょうに。

 「そろそろお金には金利というコストがあるということで物事を運営したほうが、正しい経済になると思う。金利がないと、金利を通じての資源配分が適切に行われなくなってしまう。金利がつき、その金利を前提に人々が物事を選択していくことのほうが正しいのではないか」

 実質金利はずーっと高いまんまですが。で、その金利を前提に人々が選択した結果のデフレ不況だろ。

 「長期金利は市場で決まる。日銀の影響力はほとんどない。しかも、長期金利は1.5%前後で振れ、非常に低金利の状態だ。短期金利も0.5%で、下げ余地はない。従って、下げても意味があるとは思わないし、下げる余地もない。日銀の金利政策でどうにかなる問題ではない」

 この人は、本来の意味での「確信犯」なのかもしれない。むしろそのほうが恐ろしい。天使ヅラした悪魔じゃなく、自分を天使だと信じ込んでる実は悪魔ってことだからね。