取り返しがつかないね

いったん低下した供給サイドの底上げは一朝一夕で為されるものではないとの見方に賛成だ。ちなみに周囲数メートル圏感覚で申し訳ないが、近所の低価格コンビニのアルバイト店員の質の低下が最近目立つように思うのだが、これはただその店舗固有のものなのか、その企業全体としての社員教育等の問題なのか、それはよくわからないところはある。ただあまりにも酷いのでこういうことには比較的寛容な私でもいらつくことがある。もしこうした現象が一般的に起こっているとしたらそれは局所的なものではないということになるがどうなんだろうか。


quote a sentence from:すなふきんの雑感日記 | 失われた数十年への道?(


 学生のころ、10年以上まえ、ぼくも従事していたことがあるけど、たしかにここ最近バイト店員のレベルはがた落ちしてる。とくにフランチャイズ店がひどい(直営店はまだ本部のガバナンスが働いているのでマシな感じ)。深夜のコンビニに行くとよくわかるが、ふつう深夜シフトには熟練度の高い店員を当てなければならない(責任者が不在になるので)のに、レジ打ちは遅い(おつりを間違うことも多い)、気は利かない、態度は悪いの三拍子で、通常の精神状態ならぶち切れるレベルだなぁと思うことも多々ある。
 まあここで問題になってるのは、こういう労働力の劣化が一般化しているかどうかだけど、まだそこまでは逝ってないと思う。ただし、コンビニのフランチャイズ店の惨状は、ロイヤリティがほかの業態とくらべて馬鹿高で(粗利の半分もってくらしい)、よりデフレの影響を受けやすいからだとも考えられる。つまり炭坑のカナリヤと思った方がいいかもしれず、他業界でも今後、末端の壊死がすすむかもしれない。



 いちど流れができてしまうと取り返しがつかないのは、移民労働力の導入もそう。

人口減少国ニッポン
外国人労働者をもっと増やすべき?
A:賛成 B:反対
フジテレビ「サキヨミ」


 視聴者アンケートでは、反対が過半数を占めていたが、番組コメンテーターは賛成が多数派。問題なのは、両派とも人口減少が経済の停滞につながるという認識で一致していること。
 こういうのって、地方分権とかと同じで、ウヨとサヨがそれぞれ別の動機をもって同床異夢のまま結託する好例かもね。そんでもって、たいがい最悪の形で結実するという。